健康ガイドブログ ちょっと寄り道

現役治療師による、ちょっと片手間に健康について学べるブログ。

交通事故死の約5倍⁉ 冬の入浴で気をつけること

皆さんこんにちは。

今回は冬の入浴での危険性について書いていきます。

 

実は日本は世界に比べて溺死死亡率がトップクラスに高いことをご存知でしょうか。その理由や未然に防ぐコツも解説します。

f:id:e-kenkou:20161206112724j:plain

日本に多い入浴時の溺死

WHOによると、日本と西欧諸外国を比較した場合の不慮の溺死・溺水による死亡事故は、男女共に日本が非常に多いという結果がでています。

 

西欧諸外国では川や海などで起こっているのに対し、日本では浴槽内でほとんどが発生しているとされています。

 

また、日本では高齢者の事故が大多数で、入浴習慣に多い高温での入浴、全身浴や浴室との寒暖の差が原因にあげられています。

 

日本において入浴時の死亡数は1万9000人程ともいわれており、昨年の交通事故死が4000人を少し超える程度だったこともあり、実に交通事故の5倍近くも入浴で死亡していることになります。

 

 

 

入浴で事故が起こる原因

最も問題なのはヒートショックです。これは、脱衣所と浴槽の温度差による血圧の急激な変化によって引き起こされるショック状態を指します。

 

次に問題なのは浴室で起こる熱中症です。

熱中症は発汗による脱水と末梢血管の拡張によって脳への血流量が減少して起こる失神のことですが、冬ではお風呂上がりの寒さに耐えるために身体に熱を過剰に溜めてしまいます。

 

また、長風呂で汗をかきすぎて脱水状態になる、乾燥による水分不足なども関係しているとされています。

 

 

 

入浴での事故を防ぐには

まずは温度のバリアフリー化です。浴槽と脱衣所の温度差をなるべく少なくしてヒートショックを防ぎます。(事故は11月~3月までの5カ月で7割が起こっています)

 

次に高温浴(42℃以上)で長風呂をしない、全身浴は短時間にする、高齢者は温冷覚のセンサーが弱っているので温度に気をつけるなどです。

 

また、入浴死は交通事故より多い、若い世代でも起こる、持病に関係なく起こるなどの意識を持つことも大事です。

 

 

 

まとめ

 いかがだったでしょうか。

冬でも熱中症はおこり、ヒートショックにも気をつけないといけません。

 

入浴中の事故もしっかりした対策をすれば未然に防げると思われます。まずは皆さんが入浴で事故が起こる可能性があるという意識を持つことが大事です。